どうもSNAKEです。
最近私はブログを頑張っていますがある程度検索流入されてきています。
そこで今回は
Contents
検索される記事の特徴について私なりの考えをまとめてみました。
私の1ヶ月の経験から基づくものなので今後も定期的に結果は変わると思います。
検索される記事の共通点
結論から言いますと
検索される記事の共通点はいくつかありますが
・タイトル、見出しに有名な(検索される)ワードが含まれている
・ある程度の文字の量
・記事の質
・ある程度のPVがある記事
この4つの条件が多いほど検索流入がされています。
おそらく理由は言うまでも無いと思いますが
検索システムのアップデートにより検索の上位に来る記事は質・量が伴っている程有利ですしそもそも検索されるワードにヒットしないと意味がありません。
最後のPVがある記事に関しては検索のシステムの関係なのだろうと思います。
最初はなかなか流入がない
私が本格的にブログを書き始めて最初から検索流入があるかと言うとそんなことはありませんでした。
まだ1ヶ月しブログを書いていないため根拠に欠けますが書き始めてすぐに検索流入が無いのには2つ理由があるのでは無いかと考えています。
・最初(初心者)は質と量の伴った記事を書けないこと
・一定の更新頻度の必要性
この二つが正しいかは今後もう一つブログを立ち上げて検証してみるのもありかなと思っています。
私の記事の場合投資がメインですがなかなか多彩なジャンルで更新しています。
必然的に投資の記事が多く検索流入されています、ここら辺は特化ブログが優位なのではないかと思います。
また検索して学んだことですが無料のドメインを使ったブログの方が早期に結果が出やすく
ワードプレスを用いた独自ドメインの場合検索流入までに時間がかかるそうです。
しかし、将来的には独自ドメインの方が流入数が増えるとのこと。
私の検索流入の多い記事
私の検索流入が多い記事を上から順番いくつかのパターンで紹介します。
私の記事を参考にしていただければどのような記事が検索流入が多いか把握して頂けると思います。
多い記事の参考になる部分を参考にしてもらえれば検索流入が増えやすくなると思います。
1.主要インデックスETFの比較記事
最近で一番検索流入が多い記事です。
文字数は4000字以上で図、チャートをふんだんに使用しているためかなり記事を書くのに時間がかかりました。
苦労が報われた少ない例です。
ちなみにTwitterからの流入も一番多いため、おそらく記事の質・量よりもタイトルの強さが出ているのだと思います。
この記事は上で書いた検索される共通点の4つすべてが当てはまります。
2.VTIとVIG比較記事
上の記事よりもこの記事の方が気合を入れたのですが
上の記事よりも奮っていない結果です。
文字の量はほぼ同じですがタイトルの付け方で負けているのかもしれません。
このおかげでタイトルの重要性が分かった結果です。
3.VTIの積立1年経過してのまとめ
この記事は上の二つよりも
検索流入数は落ちますが定期的に検索流入がある記事です。
記事の質・量ともにあまり良いものでないですがおそらくタイトルのおかげで検索流入があるのだと思います。
積立をして1年経っての内容が気になる人はおそらく投資初心者もしくはVTIに興味がある人が多いでしょう。
そのためこの記事を検索して観て頂いている人はある程度のニーズの絞られた検索の可能性が高いということです。
記事の質・量が伴っていなくても検索流入がされる例ですが読者のためになっているかと言ったら微妙であるのでやはり観て頂くなら良い記事を書きたいですね。
記事の内容や量は上の二つの記事に負けているのですが、実は検索流入はかなり拮抗しています。
ヨウ素についての軽い解説をした記事
最後は全くジャンルの違う記事でヨウ素という物質についての解説記事についてです。
今見ると記事の内容、量、タイトルどれも私的には微妙な記事ですが
書いた当時はそこそこ頑張った記憶があります。
この記事がなぜ検索流入されるのかは分かりませんが来るもの拒まずです!
頑張りが報われたのかもしれませんね。笑
まとめ
今回はブログの検索流入についてを私の体験談を元にまとめてみました。
まだまだブログ初心者ですが検索流入が定期的にあると嬉しくなりモチベーションが高まります。
1ヶ月間ブログを頑張りましたが今後も頑張ります。
そして検索流入の変化があり次第随時まとめてみるつもりです。
続報を期待してください
それではまた!!