SNAKEブログ
投資&趣味で豊かに生きることを目指す
投資

2021年11月2日 VTI運用実績

どうもSNAKEです

今年も残り2か月ですね、残り僅かの日々を大切に過ごしたいものです。

毎月3回の定期購入しているVTIの運用実績の記事となります。

VTIについてはこちらの記事にまとめてあります。

VTI 米国株殆ど網羅する万能型ETF 私の主力ETFであるVTIについてまとめてみました。 一緒にVTIの積立をしている方が増えたら嬉しいです。 VTIとは ...

また積立に関してはこちらの記事をどうぞ

VTIを積立するという選択肢について詳しく解説します どうもSNAKEです。 今回はVTIの積立についてのあれこれ解説していきます。 最初に結論を言わせてもらうとVTIの積立は米国株投資...

運用実績

 

さらに続伸したことで2100ドルの利益となりました(50-2)。

前回が1900ドルの利益であったのに対して一気に2100ドルの利益ということで個別銘柄では中なか経験のできない資産の加速を実感できます。

私の場合月に約8万円の積立資金が必要なペースですが、金額よりも約20%の利益が出ていることが嬉しいです。

一年半でそれなりの金額になりましたがまだまだ目標までは遠いです。

最近の投資状況について

最近は決算シーズンですがまだ決算内容を確認していませんが投資銘柄、検討銘柄は今のところ問題なさそうなイメージです。

日本株

保有銘柄はここ最近はトータルでヨコヨコです、少し前までしていたGMOインターネットのボックス取引を最近していないため利確もしておりません。

都市ガス大手に投資したこともあり投資資金が殆ど無くなりました。

12月の配当振り込みまでは入金しない限りは投資資金を増やせませんが、これをどうするかがこの1ヶ月に必要な判断となりそうです。

少し現在の検討銘柄を書きます。

J POWER(9513)

電源開発と呼ばれることも多い企業ですが日本5位の発電量です。同銘柄の最大の強みは配当の安定性です。発電ということで人々の生活、産業に必須のビジネスの強みが素晴らしいです。

しかしながら配当はなかなか良いのですがチャートが残念なのが投資をするにあたりどうなのかという面でなかなか難しいです。同社の場合大間原発の行方がどうなるかということで株価が動く可能性があるため集中投資はできません。

現在の配当利回りが5.2%ということで安定した高配当銘柄は配当生活をしたい人にとってポートフォリオの一部として組み込むことは有りかと思います。

チャートをご覧ください

チャートを見てみるとうーんという感じですね。

私が投資するとしたら配当の分散化目的で安値で購入するのが目的のためそろそろ少しだけ購入を検討するといったところです。

武田薬品工業(4502)

私の苦手な製薬業界ですが何といっても高い配当利回りがすごいです。

最近の睡眠障害治療薬の治験中止の報道で株価が大きく調整しますます利回りがきつい状況ですが、同社の営業CF、最近の自社株買いなどは素晴らしいと個人的に考えています。

ここ数年の資産売却を踏まえると今後も配当を出せるのかが不安です、将来的に例えば財務的にぎりぎりを責めて株主還元をし続けてくれるのか、業績がさらに上向き配当を余裕で出せるのかは誰にも分らないことです。

個人的には製薬業界はインカムゲインよりもキャピタルゲインを狙っていく方が好みで

新薬開発などの情報で一気に株価が跳ね上がり利益を出すのが好きです(投機的目線ですが)

配当利回りが高い同社の場合、株価が安い今のうちに購入し長期で塩漬けしたとしてたとえ配当が減配してもある程度は株価下落をカバーできますし、あわよくば株価上昇も今後あるかもしれません。

あくまで配当はおまけ程度で余剰資金で少しばかり購入してみるのも面白いと思えます。

基本的にこういった投機的な売買は少額で行うため総資産の0.5%いないで行います。

米国株

最近はノータッチだった米国株ですが当面やることが無さそうです。

マルケタが知らぬ間に絶好調でびっくりしましたがこればかりは仕事がハードで仕方なかったとしか言えません。

結局のところ投資で常に最適解を出し続けるのは不可能なため、たとえ私が専業投資家であっても不可能だったと思います。正直のところ実力不足+タイミングのめぐり合わせでしたね。

ここから株価がどんどん上がっていくことも予想されますが、一旦は監視するのを辞めて他の銘柄精査に移ろうかなと思います。

まとめ

VTIが相変わらず強すぎです。このまま上昇するならば来年には250ドル超えもあり得そうなのが怖いですね。

個別銘柄2つ検討しているものを書きましたがこの他にも検討銘柄があります。

少しづつ小出しに紹介していきます。